カテゴリ:政治



政治 · 2021/03/12
2021年3月12日 前回の「ロゴスの間」(多数決と政治⦅6⦆多数決の正しい利用法)では、 「議論を尽くした時点で国会の意思を国会議員の多数決に委ねる」 これが、国会議員の多数決の正しい利用法であることを論じました。 逆に、議論を尽くしていない段階で多数決を強行する。これが、国会議員の多数決の悪用・乱用です。...
政治 · 2021/02/26
2021年2月26日 前回の「ロゴスの間」(多数決と政治⦅5⦆『国会議員の多数決』の意味)では、「国会議員の多数決」の意味を考えました。それは、 ・国会議員は平等である ・国民全体では少数決である でした。 さて、国会議員の多数決には正しい利用法と悪用・乱用があります。 今回は、国会議員の多数決の正しい利用法を考えます。 それは、ずばり、...
政治 · 2021/02/19
2021年2月19日 前回の「ロゴスの間」(多数決と政治⦅4⦆『国会議員』の意味)では、A国の国会議員の意味を考えました。 国会議員は、「国民を代表して話し合う人」です。 これで、「多数決」の意味と「国会議員」の意味が分かりました。 今回は、「国会議員の多数決」の意味を考えます。 「国会議員の多数決」のポイントは2点です。...
政治 · 2021/01/29
2021年1月29日 前回までの「ロゴスの間」 多数決と政治(1)問い「なぜ多数決なのか」 多数決と政治(2)多数決とは 多数決と政治(3)多数決の「背景」 の3回の論考を通して、多数決は多数派の意見に従う決め方であること、それに論理的根拠は無いこと、根拠は論理ではなく平等思想であることを明らかにしました。...
政治 · 2021/01/15
2021年1月15日 先週の「ロゴスの間」(多数決と政治(2)多数決とは)では、「多数決とは」を問いました。 「多数派が賛成している。それに従う。」 これが、多数決です。 ここで、「なぜ多数決か」を問うと、実は論理的根拠を得ることはできません。 これが、多数決の本質です。...
政治 · 2021/01/08
2021年1月8日 先週の「ロゴスの間」(ブログ)では、「なぜ多数決か」 を問いました(多数決と政治(1)問い『なぜ多数決なのか』)。 「当たり前だろ!」 と言われても、論理的説得力は皆無です。 私は、「当たり前だろ!」と言われる限り、永遠に「なぜ?」と問います。 そもそも多数決は「当たり前」でしょうか?...
政治 · 2021/01/01
2021年1月1日 明けましておめでとうございます。 昨年は、日本にとっても世界にとっても、辛く、厳しい年でした。 今年は良い年になってほしいと誰もが望んでいますが、新型コロナウイルスの脅威はまだまだ続きそうです。 この脅威、この辛い日々の、一日も早い終息を切に願います。 さて、昨年は、安倍晋三が首相を辞任した年でした。...
政治 · 2020/11/13
2020年11月13日 2020年11月3日は、第59回アメリカ合衆国大統領選挙の投開票日でした。 私はこの選挙には全く関心がありませんでした。アメリカ大統領が誰であろうと、知ったこっちゃありません。 しかし、この選挙期間中は、これに関する話題が連日テレビや新聞のトップニュースで報道されていたことは知っています。 私の関心は、この選挙の結果ではありません。...