カテゴリ:9条



外交・安全保障 · 2023/11/11
2023年11月11日 超、久々の「ロゴスの間」です。 前回はなんと今年の3月5日。その際、「次回は今月24日の予定です。」なんて書いているんですね。 は? 今、11月なんですケド…。 更新できなかった理由は体調不良だったり、他の仕事(収入はない)で忙しかったり…。 まあその辺をダラダラ書いてもしょうがないので、 今日のテーマは、再度、「国の交戦権」です。...
外交・安全保障 · 2023/03/05
2023年3月5日 2023年も3月になりましたが、「ロゴスの間」はようやく今年2回目です。 今年はロゴスの間の開催(つまりブログ投稿)を増やそうと頑張れるのでは?と計画しているのですが、さてどうだか… これまで、 ・日本国に自衛権は認められている ・自衛隊は合憲である ことを論じてきました。が、 「自衛隊って、何?」 …。...
外交・安全保障 · 2023/02/12
2023年1月9日 明けましておめでとうございます。 今年の皆様のご健勝とご多幸を祈念申し上げます。 年が明けてから初めての「ロゴスの間」です。 やっと、ひっさびさの「ロゴスの間」です。 今回は、近現代国家における「戦力」(war potential)とは何か?を考えることで、改めて自衛隊の合憲性を論じてみようと思います(しつこい!)。 日本国憲法第9条を読むと、...
外交・安全保障 · 2022/09/07
2022年9月7日 相変わらず更新の頻度が低い「ロゴスの間」です。 今回の「ロゴスの間」では、前回の記事「憲法9条のシン・解釈⦅3⦆」で触れた仮説について、もう少し考えてみようと思います。 まず、「憲法9条のシン・解釈⦅1⦆」より、 (ⅰ)日本国憲法の制定当時、アメリカは国連加盟国である。 ことが確かです。...
外交・安全保障 · 2022/08/07
2022年8月7日 今日はなぜか調子がいいので、こういう時こそ「ロゴスの間」です。 頭が働くうちにやるべきことをやらなければと、これでも私は必死に書いています。 さて、本日の記事のタイトルは、「日本国は国連加盟国」です。 当たり前です。...
外交・安全保障 · 2022/07/28
2022年7月28日 相変わらず不定期更新の「ロゴスの間」です。 今回は、世界の平和について、国連憲章のポイントを読み解きます。 前回の記事「憲法9条のシン・解釈⦅1⦆」で要点として挙げたように、国連憲章は日本国憲法の公布及び施行前に調印、発効され、国連が発足しました。...
外交・安全保障 · 2022/07/07
2022年7月7日   前回の投稿からしばらく空いての「ロゴスの間」です。 今回は、終戦から自衛隊発足と日本の国連加盟までの歴史をざっくりと振り返ります。 が、後で要点も指摘します。要点だけ抑えて頂ければ問題ありません。 まあ、こんな感じです。↓ ・昭和20年(1945年)6月26日   サンフランシスコ会議において、国際連合憲章(国連憲章、Charter of the United...
外交・安全保障 · 2022/07/07
2022年7月7日 久しぶりの「ロゴスの間」の更新です。 さて、今はと言えば、国政では第26回参議院選挙を目前に控える初夏です。 参議院選挙後に憲法改正を狙う政党、政治家もいらっしゃるようで、いよいよ憲法改定の議論が本格的に始まるかも?という意味で注目の選挙ではあります。 憲法改定となると、最大の争点は現日本国憲法の9条ではないでしょうか。...
外交・安全保障 · 2020/08/28
2020年8月28日 前回の記事では、憲法9条が国の交戦権を認めていなくても、憲法上自衛隊は日本国及び日本国民を守ることができることを解説しました。 さらに、それは交戦権の意味は不明であるとしても、「国の交戦権は、これを認めない」という条文の日本政府の解釈にかなり近いと考えられます。...
外交・安全保障 · 2020/08/21
2020年8月21日 前回の記事では、憲法9条2項の条文「国の交戦権は、これを認めない」の日本政府の解釈を確認しました。 しかし、「交戦権」という用語に明確な定義が無い以上、その解釈が正しいかを検証することはできません。 そこで、今回は、結局のところ自衛隊は憲法上日本国と日本国民を守ることができるかを検証します。 「国の交戦権は、これを認めない」...

さらに表示する